2008年
10月
01日
(水)
08:40 |
編集
ご無沙汰しております。
プレゼンにプレゼンが重なり、忙殺されておりましたが、ようやく一息なので(正確にはまだ全然終わってないんですけど)復活です。
ひとまず旅行最終日の前に弁当復活。

ずっと気になってたウォールマグ、買っちゃいました。
不景気で弁当箱ブームなのか、最近よく雑貨屋でみかけます。
寒くなってきたんでねー。
あと、昼の野菜が少ないこと、そもそもの量が足りないことが気になっておりました。
保温性はんー、スタバとかのタンブラー並ですかね、構造的に。
でもチンできるんですよ~。ホカホカ~。
カレーとか入れて白飯持ってって、チンしてかける・・・
とか妄想してたのに、油分の多いカレーとかは
チンするとプラが反応して溶け出すかもしんないからだめなんだそうです。
ガッカリ。
こぼれと突沸防止の中蓋をつけてチンします。
外蓋には折りたたみスプーン付。
外蓋しめたところ。
今日はひとまずねぎとカニカマと卵の鶏がらスープ。
スープは普段あんまり作んないんで、これから研究です。
今日の焼きうどんは、エリンギと牛コマ。
以前漬けといた青唐辛子醤油で味付け。

応援クリックお願いします!
プレゼンにプレゼンが重なり、忙殺されておりましたが、ようやく一息なので(正確にはまだ全然終わってないんですけど)復活です。
ひとまず旅行最終日の前に弁当復活。

ずっと気になってたウォールマグ、買っちゃいました。
不景気で弁当箱ブームなのか、最近よく雑貨屋でみかけます。
寒くなってきたんでねー。
あと、昼の野菜が少ないこと、そもそもの量が足りないことが気になっておりました。
保温性はんー、スタバとかのタンブラー並ですかね、構造的に。
でもチンできるんですよ~。ホカホカ~。
カレーとか入れて白飯持ってって、チンしてかける・・・
とか妄想してたのに、油分の多いカレーとかは
チンするとプラが反応して溶け出すかもしんないからだめなんだそうです。
ガッカリ。



今日はひとまずねぎとカニカマと卵の鶏がらスープ。
スープは普段あんまり作んないんで、これから研究です。
今日の焼きうどんは、エリンギと牛コマ。
以前漬けといた青唐辛子醤油で味付け。

応援クリックお願いします!
スポンサーサイト
ウォールマグなる物、初めて見ました。中々すぐれものですね。見かけたら即買いしそうです。
ricetable さん、こんばんは~。
コレ、オススメです!今日初めて使って感動しました。
けっこうたくさん入ります。
お弁当と一緒にいつも通り2分チン、
なんだかぬるそうだったのでスープだけさらに2分チン。
(連続で4分以上レンジにかけてはいけないそうです)
あっつあつのホッカホカですっ!
コレ、オススメです!今日初めて使って感動しました。
けっこうたくさん入ります。
お弁当と一緒にいつも通り2分チン、
なんだかぬるそうだったのでスープだけさらに2分チン。
(連続で4分以上レンジにかけてはいけないそうです)
あっつあつのホッカホカですっ!